よくあるご質問 月次巡回について 当事務所は、原則として機械的な月次(又は四半期や年次)の巡回指導を行っておりません。 もちろん顧問先様に伺う必要があれば、その都度伺って対応いたしますが、主にメールなどのICTツールを用いて対応させていただいております。 その分リーズナブル... 2025.07.09 よくあるご質問
よくあるご質問 融資等の資料作成について 融資や補助金、助成金等を受けるために必要なレポートは作成いたします。 しかしながら、補助金や助成金などの申請は、社会保険労務士や行政書士など他の専門職に独占されているケースもあるようです。 必要に応じて他の専門職と連携しながら対応いたします... 2025.07.09 よくあるご質問
よくあるご質問 なぜ成功報酬がないのですか 税務は、事実関係が明らかになれば、若干の特例選択等を除いて、所得金額や税額は変わりません。 もちろん、完全立証がされなくても、事実関係(間接証拠)の積み上げから、「課税対象」と判断されるケースもあります。 そこで、税額を減額する等の成功報酬... 2025.07.09 よくあるご質問
よくあるご質問 調査対応料金について 税務調査の対応には、タイムチャージ(時間料金)を申し受けます。 タイムチャージは、1時間当り11,000円(税込)で計算し、1日当り55,000円(税込)を上限としております。 なお、税務調査に関して、成功報酬はいただいておりません。 調査... 2025.07.09 よくあるご質問
よくあるご質問 税務調査対応について 税務調査の対応のみも、可能です。 突然(無予告)の税務調査でも可能な限り対応いたします。 私は、国税勤務時代において、法人の調査事務や審理事務(法規審査など)を長く行って参りましたので、むしろ、私の得意分野であります。 調査を通じて、浮き彫... 2025.07.09 よくあるご質問
よくあるご質問 個人の確定申告について 対応いたします。 給与と医療費だけとか、少々の副収入がある、ふるさと納税をしたなど、簡単な申告書作成であれば、11,000円から対応しております。 事業所得がある場合でも、収支内訳書や青色決算書を作成する程度の計算が出来上がっていれば、上記... 2025.07.08 よくあるご質問
よくあるご質問 セカンドオピニオンについて お受けできます。 税理士と言っても、租税法は幅広く、それぞれに得意分野もありますので、実務を担当される税理士を補完する形でのセカンドオピニオンには対応いたします。 しかしながら、実務を担当される税理士の「粗さがし」のような対応は、お断りいた... 2025.07.08 よくあるご質問
よくあるご質問 税務相談について 初回1時間までのご相談は、無料にて対応しております。 初回のご相談で、納税の可能性や必要な資料をご案内できればと存じます。 二回目以降は、1時間あたり11,000円(税込)でお受けしております。 法令等を確認して後日回答する場合など、別途調... 2025.07.08 よくあるご質問
よくあるご質問 法人の顧問契約について 当事務所に継続的な対応をお考えの事業者様には、個人・法人を問わず、顧問契約をお願いしております。 当事務所は、機械的な巡回訪問等を行っていませんが、必要に応じてキメ細かく対応しており、土日の対応も可能です。なお、顧問先様とは、主に電話やメー... 2025.07.08 よくあるご質問