業務のご案内

 法人税・所得税及び消費税などの日々の税務対応をはじめ、将来を見据えた対策をご提案させていただきます。
 また、日々の税務対応を通じて、相続を見据え、相続税や贈与税のアドバイスを差し上げます。

夢や思いをお聞かせください

  •  税理士の業務は、AIの発達とともに無くなる仕事の上位に表示されることがあります。記帳代行や申告書作成に限って言えば、そのとおりなのかもしれません。むしろ、記帳代行や申告書作成は、税理士業務の中でも作業的な領域に区分されます。
  •  一方で、租税計画(Tax Planning)という領域があります。生活していく、あるいは事業を続けていくうえで、上手に接しなくてはならない租税との「付き合い方」です。
  •  この租税との付き合い方は、画一的ではありません。なぜなら、依頼者様の夢や思いがあるからです。税理士は、依頼者様の夢や思いと租税との付き合い方を整理する仕事だと考えます。
  •  例えば、今年租税を納めるが来年再来年は軽減されるのがいいのか、それともなるべく平準化して納めるのが良いのか、又は、依頼者様が納税して将来の相続人の負担を軽減させておくのか、それとも相続財産とともに租税も負担してもらうのか、など多くの取引に租税計画の分岐テストがあります。
  •  これらの分岐テストは、将来を見据えた展望によるものであると同時に、完全合理的なアドバイスで判断できるものではなく、税務上不利な選択であっても、依頼者様の夢や思いがあれば、不合理な点やリスクをご納得いただいたうえで、選択していただくことになります。もちろん、ここで依頼者様の選択を変更することも、アドバイスとして重要な役割になります。
  •  私が税理士として依頼者様にお願いしたいのは、経営や生活設計、及び相続を見据えたうえで、夢や思いをお聞かせいただきたいことです。
  •  新規や事業歴が浅い依頼者様に対しては、できるだけ魅力的な料金で対応させていただきます。一度次の料金表をご確認のうえ、ご相談いただけたらと存じます。
  •  料金表